さぁ、7月がはじまりました!
2020年はちょっと「大変」な年とお伝えしていましたが、
7月は今年唯一のゾロ目・・・「11」という、ちょっと気をつけなければならない月です。
2020年7月のキーワードは「動揺」。
漢字のとおり「動いて、揺れる」
・・・そんな月になりそうです。
思いもよらない事態や、天変地異など、物質的にも精神的にも注意が必要になります。
こう書くとちょっと怖い感じがしてしまいますが、怖がる必要はありません(怖がるほどそっちの方が現実になるので、怖がってはいけません^^;)。
生きている限り、揺れないことはないですし、揺れるからこそ強くなるものがあるというのは、以前もブログで書いたような。。。
そう、そういう時期だからこそ、心構えのような「在り方」が大事になります。
揺れることは悪いことではないとわかっていて、ネガティブなことは学びになるかもしれないけど、やっぱり嫌。
うんうん、人間、誰だってそうですよね^^;
でも、動き、揺れているのが地球であり、人間です。
止まるというのは、死を意味します。
では、どうしたらいいの・・・?
となりそうですが、
それはやはり「感謝」して日常を過ごすことです。
当たり前のことですが、ちゃんと感謝しているかと聞かれると、
意外と感謝って忘れがちのような・・・^^;
感謝は、祈りでもあります。
私たちはつい「願い事」を言ってしまいますが^^;、
願い事の前に感謝がないと、願いは叶いません。
そもそも、今、今日を無事に生きられていること自体、
ものすごいことで、奇跡です。
まずは、そこに感謝すること。
あらゆる道は、そこから開かれます。
特に今月のキーワードの「動揺」は「身近なこと」で感じるかもしれません。
身近なことに変化があった時・・・
普段から感謝を大切にしていれば、マイナスな方向には転じません。
揺れて、戻る。揺れて、強くなる。
このリズムを味方につけられるのは、自分の在り方しだいです。
今日も、あたりまえのすべてに感謝する1日にしていきましょう♪
お読みいただきありがとうございます^^。